プロに聞いた!抜け毛をふせぐための頭皮のケア方法
「ちょっと頭が薄くなってきてるんだけど、抜け毛をふせぐにはどうしたらいいの?」
「頭皮ケアの正しい方法が知りたい!」
薄毛が気になりだした人は、一度頭皮の状態をチェックしてみましょう。
正しいシャンプーの仕方と頭皮マッサージで薄毛は予防できます。
このページでは、抜け毛をふせぐための正しい頭皮ケアについて書いてあります。
1、ハゲ予防にはシャンプーの仕方と選び方が重要
髪の毛は通常50~100本くらいは毎日抜けるものです。
それぐらいの範囲であれば、そこまで不安になる必要はありません。
しかし、あきらかに髪の毛がたくさん抜けている、髪の毛のうすい部分が目立ってきた、頭皮がすけてよく見える、このような方はヘアケアが必要です。
将来、完全な薄毛・ハゲになってしまうまえに、正しいヘアケアをする必要があります。
髪の毛はほんらい抜けても生え変わるものなので、抜けたあとでも必ず生えてきます。
薄毛・ハゲが気になる人は髪の毛に注目してしまいがちですが、本当に重要なのは頭皮の状態です。
じつは頭皮の色が白っぽい、もしくは青白く見えるようであれば、頭皮の状態は問題ありません。
しかし、頭皮が赤っぽい、赤黒く見えるような人は要注意です。
頭皮が赤く見えるのは、中の血管の状態が悪く、頭皮環境がよくないことをしめしているからです。
赤いところは頭皮環境が悪く、髪の毛に十分な栄養がとどきません。
髪の毛は頭皮の毛細血管から毛根に栄養をとどけてもらうことで、健康に生えてくるようになっています。
しかし、頭皮が赤いということは、血管の状態が悪く、なかなか栄養がとどかないことを意味しています。
十分な栄養がないままでは、髪の毛は栄養不足になってしまい、髪の毛がほそくなったり、場合によっては寿命でもないのに抜けてしまいます。
最終的には次の髪の毛がはえなくなってしまい、どんどん抜け毛が増えて、ハゲが進行してしまうということです。
薄毛・ハゲが気にする方は、まず自分の頭皮が赤くなっていないかどうかをチェックしてみてください。
もし自分の頭皮が赤くなっている場合は、頭皮環境がよくない証拠です。
頭皮が赤くなっているときに気をつけなければならないことは、熱いお湯でシャンプーするのは絶対にNGです。
熱いお湯を頭皮にかけると、頭皮が乾燥・炎症しやすくなり、ますます抜け毛が増えてしまいます。
また、頭皮が固くなっていることもあるのですが、ヘアケアのために頭皮用ローションをつける必要はありません。
それよりも、頭皮環境を元に戻すためには、なにもつけないほうがいいでしょう。
毎日頭を洗っているのに、細かいフケが出る方も、熱いお湯はNGです。
頭皮にローションなどはつけないようにして、シャンプー後のすすぎはぬるめのお湯で洗い流すようにしてみましょう。
夜にシャンプーをして、次の日の朝までにニオイや脂が気になるようであれば、シャンプーの仕方が間違っています。
夜洗って、次の日の夜まで気にならないようであれば、とくに問題はないでしょう。
男性のシャンプーにはすっきりした洗い心地を出すために、メントールなどのさっぱり感じさせるための成分が入っていることがあります。
たしかにスーッとして気持ちいいこともありますが、洗浄力が足りなくてニオイや脂を取りきれていないものがけっこう多いものです。
気持ちよく洗えていても、じつは洗浄力が足りていないシャンプーが多いんです。
自分が今つかっているシャンプーが本当に洗浄力がじゅうぶんであるかどうか、一度自分の頭のニオイと脂をチェックしてみてください。
ハゲ・薄毛をふせぐために、一番大切なのはシャンプーの仕方と選び方です。
しかし、市販品では薄毛対策のために洗浄力を高くしているものが少ないという事実があります。
もし市販品をつかっているのであれば、さっぱり使い心地がよくても洗浄力が低いシャンプーを選ばないようにしてください。
洗浄力が不十分で、皮脂が残りすぎていると、角栓とよばれる汚れと脂のかたまりができてしまいます。
この角栓が毛根をつまらせてしまい、抜け毛の原因になります。
毛穴がつまってしまうと、皮脂がきちんと分泌されず、毛穴がどんどん広がっていってしまいます。
毛穴が広がると、生えたばかりの細い毛は抜けやすくなってしまうんです。
そうすると、十分に髪の毛が育ちきるまえに抜けてしまうので、さらに健康な髪の毛が少なくなるという悪循環におちいってしまいます。
また、角栓がつまってしまうと、参加した脂が頭皮に残るので、ニオイが出やすくなります。
白っぽい・青白いのが健康な頭皮なのですが、皮脂が酸化している頭皮は茶色くなります。
さらに、赤っぽい・赤黒いところがあれば炎症をしているということです。
頭皮の状況を確認しながら、自分にあったシャンプーを選びましょう。
2、薄毛対策用のおすすめシャンプー
U-MA(ウーマ)「ウーマシャンプー」
ウーマシャンプーはその名の通り、馬油を使用しているシャンプーです。
馬油は人の脂に近く、頭皮への刺激が少ないという特徴があります。
そのため、頭皮のよけいな乾燥をふせぎ、健康な頭皮にさせることができます。
髪の毛にハリを与える効果もあるので、全体的なボリュームアップも期待できるでしょう。
また、アミノ酸系の洗浄成分なので、頭皮に優しいまま、しっかりと余分な皮脂と汚れをとりのぞくことができます。
天然成分を25種類配合しているので、頭皮環境をより健康にととのえることができます。
内容量300ml(約2ヵ月分)¥4,950(税込)
製造会社:株式会社ゼロプラス
ノンシリコン・天然由来のアミノ酸系・弱酸性・鉱物油・香料着色料無添加
プレミアムブラックシャンプー
プレミアムブラックシャンプーは皮脂をしっかり落としつつも、頭皮環境をととのえる成分が配合されています。
美容成分を配合しているので、コンディショナーやトリートメントが必要ありません。
なので、3分間パックという特別なシャンプー方法を推奨しています。
普通はシャンプーをしたらすぐに洗い流すものですが、プレミアムブラックシャンプーは頭皮の汚れ・皮脂を浮かすために、3分間ヘアパックをするようにおすすめしています。
ヘアパックをしても大丈夫なプレミアムブラックシャンプーならではの方法です。
内容量400ml(約2ヵ月分) ¥5,184(税込)
製造会社:& GINO
ノンシリコン・アミノ酸系・弱酸性・石油系界面活性剤不使用・防腐剤不使用・合成香料不使用・着色料不使用
⇨プレミアムブラックシャンプーの公式サイトをチェックしてみる
UL・OS(ウルオス)シャンプー
薬局などで買える市販品がいいのであれば、薬用スカルプシャンプーのウルオスがおすすめです。
頭皮と髪の毛を清潔にたもち、皮脂のニオイをふせぐことができます。
フケやかゆみケアの効果もあるので、いろんな皮脂トラブルに効果があります。
メントールを配合していて、すっきりした感じがしますが、洗浄力もしっかりしているので、誰にでも使いやすいシャンプーです。
内容量500ml(約2ヵ月分) ¥2,592(税込)
製造会社:大塚製薬
ノンシリコン・アミノ酸系
3、マッサージと育毛剤で頭皮の血行を良くしよう
抜け毛をふせいで、ハゲ・薄毛を予防するのであれば、頭皮の血行をよくする必要があります。
頭はまず頭蓋骨があり、そのうえに薄い頭皮があります。
そして、その頭皮に毛根があり、髪の毛が生えています。
この毛根に毛細血管が栄養を運んでいるのですが、頭皮がかたいとうまく栄養がとどかないというトラブルになります。
頭皮がかたいなぁと感じる方は、育毛剤をつけてマッサージしてあげるのが一番効果的です。
お風呂上りで血行がよくなっているタイミングで、育毛剤プラス頭皮マッサージをしてあげましょう。
頭皮をマッサージするときには、指の腹の部分でよく頭皮そのものをもみ込むことです。
まずは頭頂部からわしづかみにするように、グッともんであげましょう。
このときに頭皮を爪でひっかいたり、指がずれて髪の毛をひっぱらないように注意してください。
もみ込むときの力の強さはそれなりに力を入れてもんでもOKです。
もちろん力いっぱい思いっきり揉むのはダメですが、力が弱すぎると頭皮マッサージの効果がありません。
自分が痛くないていどに、気持ちいい力かげんを見つけましょう。
頭頂部を3分ほどマッサージしたら、あとは生え際や側頭部・後頭部と順番にマッサージしていきます。
薄毛が気になる人は頭頂部やはえぎわ・頭皮が動かない部分を念入りにマッサージするといいでしょう。
こういったところをお風呂あがりにマッサージしてあげます。
育毛剤をつかうのも、このタイミングがベストです。
男性の市販育毛剤は頭皮のアルコールの強いものが多いのですが、先ほど書いたように炎症している・フケが出る人は絶対にアルコールが強いものを使ってはいけません。
アルコールが少ない・無添加のものをつかわないと逆効果になります。
もちろん抜け毛・薄毛対策用の育毛剤がベストです。
4、頭皮マッサージのときにおすすめの育毛剤
CHAP UP(チャップアップ)
数ある育毛剤のなかでも、ダントツでおすすめできるものがチャップアップです。
チャップアップはAGAに効果がある成分を高配合しているにもかかわらず、副作用がほとんどないことが一番の特徴です。
さらに、無添加・無香料なので、さらに頭皮に優しい育毛剤になっています。
返金保障制度があるので、もし合わなかった場合でも損することはありません。
内容量120ml(約1ヵ月分) ¥14,800(税込)
製造会社:ソーシャルテック
無添加・無香料 <着色料・鉱物油・パラベン・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・合成ポリマー・タール系色素・動物性原料・酸化防止剤・シリコン>
イクオス
イクオスの特徴は天然植物成分が使われていることです。
毛根を活性化させる北海道ミツイシコンブエキスから、M-034を抽出して配合されています。
また、3種類の育毛成分・18種の植物エキス・10種類の細胞活性アミノ酸を配合して、頭皮環境を改善し、血行促進に効果があります。
内容量120ml(約1ヵ月分) ¥12,800(税込)
製造会社:キーリー
無添加・無香料 <着色料・鉱物油・パラベン・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・合成ポリマー・タール系色素・酸化防止剤・シリコン・ラノリン>
アデノゲンEX
薬局で買える育毛剤の中でおすすめなのが、アデノゲンです。
アゲノゲンには、頭皮にもともとあるアデノシンという成分が配合されています。
このアデノシンは発毛因子の生産を高めて、毛根の成長を延長させることができます。
また、毛根に栄養をしっかり届けてくれるので、頭皮の血行が良くなり、健康な髪の毛を育てることができます。
フケやかゆみを抑えてくれる成分も入っているので、頭皮環境の改善にも役立ちます。
内容量150ml(約1ヵ月分) ¥7,020(税込)
製造会社:資生堂
無香料
抜け毛をふせぐための頭皮のケア方法のまとめ
・薄毛の人は髪の毛を気にしてしまいがちだが、本当は頭皮の状態をチェックする必要がある
・頭皮が赤っぽい・赤黒い部分がある人は要注意
・頭皮が赤い人は、熱いお湯で髪の毛を洗い流してはいけない
・薄毛をふせぐには、シャンプーの選び方と洗い方が大切
・正しいシャンプー方法と、頭皮マッサージで薄毛は予防できる
・お風呂上がりに育毛剤プラス頭皮マッサージをするのがベスト
・フケが多い人は、アルコールの多い育毛剤を使ってはいけない
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事
-
-
食事で育毛をするためには:髪の毛にいい食べ物と食べ方について
育毛と食事には深い関係があります。質の高い食べものによって髪の毛を育てることもで …
-
-
睡眠不足が抜け毛・薄毛を進行させる:良質な睡眠ではげを回復させる方法
最近寝不足で抜け毛が多くなってきた、、、なかなか寝付けなくて身体が疲れてるし、髪 …
-
-
BUBKA(ブブカ)スカルプケアシャンプーのレビュー
育毛剤で有名なBUBKAから頭皮ケアのためのシャンプーが発売されました。 BUB …
-
-
年齢別若ハゲの6つの原因と対策方法
若ハゲってどれくらいの年齢からなるんだろう、、、 まだ若いのに頭の地肌が透けて見 …
-
-
抜け毛の8つの原因と対策:生活習慣を見直して薄毛予防をしよう
抜け毛は一度気になりだすと一人で悩んでしまいがちですよね。 なかなか人には言い出 …
-
-
お湯だけで頭を洗う「お湯シャンプー」:はげやふけに対する効果を調べてみました
貴方は「お湯シャンプー」というヘアケア方法をご存知でしょうか? その名の通りお湯 …
-
-
はげる前兆と前触れが分かる症状と薄毛になる前に行う予防と対策法
最近抜け毛が多くなった気がする。なんとなく髪質が変化した気がするんだけどこれって …